令和5年度森林・山村多面的機能発揮対策事業の募集を開始します。

                ↓

1 令和5年度の新しい募集要項はこちらになります。

   令和5年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金募集要領

 

2 令和5年度から新規に申請する活動組織は、下記の「森林・山村多面的機能発揮対策事業の対象となる森林のフロー図」の通りとしますので、ご覧願います。

                ↓

  「森林・山村多面的機能発揮対策事業の対象となる森林のフロー図」

 

3 ホームページに掲載している令和5年度の申請に必要様式類は更新し掲載(このページの最後に掲載している「1.申請に必要な様式類」)しましたが、実施報告に必要な様式類は、活動開始前までには修正しホーム一ページに掲載しますのでお待ち願います。

 

4 その他のお知らせ

 2月13日に開催する活動報告会・制度説明会(ウエブ会議)については、ホームページや現在活動している組織の皆さまにはお知らせていますが、まだ申し込みされていない方は、是非ご参加いただくようお願いします。なお、申込期限は2月9日までとなっています。

  参加希望の方はここをクリック→「制度説明会・活動事例報告会」パンフレット

    申込先:NPO法人北海道市民環境ネットワーク

    Address:offce@kitanet.org  ・FAX011-215-0149


1. 申請に必要な様式類

  様  式  名 備考

(様式第1号)提出書類チェックリスト

【記載例】(様式第1号)提出書類チェックリスト

必須

(様式第2号)採択申請書

【記載例】(様式第2号)採択申請書

必須

(様式第2号(別紙))年度別活動対象森林面積確認票

【記載例】(様式第2号(別紙))年度別活動対象森林面積確認票 

必須

(様式第3号)活動計画書

記載例】(様式第3号)活動計画書

必須

計画図(募集要領の「9対象森林の計画図作成及び面積算定について」を参考にしてください)

必須

(様式第4号)対象森林の現況が判る写真

記載例】(様式第4号)対象森林の現況が判る写真

必須

⑦⑧

(様式第5号)活動組織の規約(様式第5号の(別紙))活動組織参加同意書

【記載例】(様式第5号)活動組織の規約

【記載例】(様式第5号の(別紙))活動組織参加同意書

必須

(様式第6号)森林・山村多面的機能発揮対策交付金の実施に関する協定書(写)

【記載例】(様式第6号)森林・山村多面的機能発揮対策交付金の実施に関する協定書()

必須

対象森林の所有者を証明できる資料(登記簿(登記図)、固定資産税課税明細書等)(写)

必須

(様式第7号)森林機能強化タイプを設置する〇〇等の土地所有者の同意書

【記載例】(様式第7号)森林機能強化タイプを設置する〇〇等の土地所有者の同意書

該当組織のみ

(様式第8号)資機材購入内訳書(資機材を申請する場合のみ提出)

【記載例】(様式第8号)資機材購入内訳書(資機材を申請する場合のみ提出)

該当組織のみ

(様式第9号他の補助金・助成金の申請状況

【記載例】(様式第9号他の補助金・助成金の申請状況

該当組織のみ

(様式第10号)採択決定前着手届

【記載例】(様式第10号)採択決定前着手届

該当組織のみ

(様式第11号)作業安全のための規範チェックシート

【記載例】(様式第11号)作業安全のための規範チェックシート

必須

2. 森林調査簿、森林計画図を入手する様式(申請先:北海道、各総合振興局)

  様  式  名 備考

1

(様式)森林計画関係 個人情報等記載資料交付申請書

 

2

(様式)個人情報の管理に関する誓約書

 

3

(様式)森林計画関係資料情報提供申出書

 

3. 概算払申請様式

  様  式  名 備考

1

(様式第12号)(別記様式第1号)森林・山村多面的機能交付金概算払い申請様式

必須

4. 変更申請書

  様  式  名 備考

1

(様式第13号)森林・山村多面的機能発揮交付金に係る採択変更申請書届出書

適宜

5. 実施報告に必要な資料 (提出期限:令和5年2月28日あるいは事業終了日から14日のどちらか早い日)

  様  式  名 備考

1

(様式第14号)実施状況報告書提出チェックリスト表

必須

2

(様式第15号)活動記録簿

【記載例】(様式第15号)活動記録簿

必須

3

(様式第16号)作業写真整理帳(別添1)

【記載例】(様式第16号)作業写真整理帳(別添1)

必須

4

(様式第17号)金銭出納簿 注)預金通帳(写)及び領収書(写)・内訳書は必ず添付

【記載例】(様式第17号)金銭出納簿

必須

5

(様式第18号)モニタリング結果報告書

必須

6

(様式第19号)森林山村多面的機能発揮対策交付金に係る実施状況報告書

必須

7

(様式第20号)森林・山村多面的機能発揮対策活動実績報告書

【記載例】(様式第20号)森林・山村多面的機能発揮対策活動実績報告書

必須

8

(様式第21号)実施状況整理票

【記載例】(様式第21号)実施状況整理票

必須

9

(様式第22号)森林山村多面的機能発揮に対する効果チェックシート

【記載例】(様式第22号)森林山村多面的機能発揮に対する効果チェックシート

必須

10

(様式第23号)森林機能強化タイプ延長確認票(実績値)

該当組織のみ

11

(様式第24号)資機材・施設の管理台帳

【記載例】(様式第24号)資機材・施設の管理台帳

該当組織のみ

6. 活動の有効性等に関する意見等

  様  式  名 備考

1

(別紙)活動の有効性等に関する意見等

適宜

令和5年度森林・山村多面的機能発揮対策事業 新規仮申込書について

 

地域協議会事務局では、例年、2月の短期間の中で、「森林・山村多面的機能発揮対策交付金」事業 の実施を希望する活動組織から、申請書を受付けてきました。

 今後は、事業を希望する活動組織の皆さんが、本申請受付時(例年2月頃)において、手続きや添付しなければならない資料などの対応を円滑に進めるられるよう、令和5年度申請にかかるものから、以下の通り、新規の申請を希望する活動組織に事前に仮申込書を提出していただき、前もって調整させていただくこととしましたので、皆さんのご協力をお願いいたします。

〇対象となるのは、①事業を初めて希望する活動組織、②3年目の事業終了予定で継続を希望する活動組織

〇提出は、令和4年9月30日(金)までに必着するようお願いします。

 

【提出様式等】

①新規仮申込み書様式  ②仮申込み個所現場写真 ③仮申込み個所現場写真(参考例)

④森林調査簿(見本) ⑤森林調査簿・森林計画図見本

 

【お願い】

 当該事業は、国からの交付金により事業を行うものであることから、多くの制約を受けるとともに、会計検査の受検対象にもなっております。

 特に、初めてこの事業を希望する活動組織におかれましては、

 このページ(申請様式)に記載している、以下の令和4年度向けの募集要項(令和4年度は終了しています。)や申請様式に目をとおしていただくとともに、このサイトのカテゴリーの

・事業の概要について ・事業に関するQ&A ・事業の実施

などに掲載されている、「交付要綱」、「交付要領」「モニタリング調査のガイドライン」、「交付金Q&A集」、「活動報告書」、「写真の撮り方ガイド」などをよく読んでいただくようお願いします。


令和4年度からの募集要領・様式が改定されました。

〇 令和4年度の申請や報告に当たっては、次の様式をお使いください。特に、従前の様式 番号等が変更となっておりますので、必ず以下の様式を使用願います。(2022年2月21日)

また、令和3年度の実施報告に必要な資料については、従前の様式をお使い願います。

〇 新たな募集要領は、ここになります。

        ↓

  令和4年度森林・山村多面的機能発揮対策交付金募集要領