お知らせ

北海道におけるアドバイザーの活用にあたっての手引きの改正につい (2023年8月21日)

以前お知らせしております、森林・山村多面的機能発揮対策アドバイザー制度について、林野庁から手引きの改正やアドバイザーリストの変更の通知がありましたのでお知らせします。

改正点は、アドバイザーが行う指導・助言の内容に、①「関係人口」の文言を追記、②安全管理(森林整備、林業機械の使用等にかかる安全指導等)を追記、の2点になります。アドバイザーリストの変更については、北海道分はありません。なお、改正のあった手引きや様式については、(変更)としています。

 

アドバイザー制度を活用される組織の方は、ホームページのトップページ上段の「アドバイザー派遣」のカテゴリーからお入りください。

令和5年版交付金の効果の調査・確認方法について (モニタリング調査の手引き・北海道地域協議会作成)の掲載について (2023年6月23日)

令和4年6月16日付けで、交付金の効果の調査・確認方法について (モニタリング調査の手引き・北海道地域協議会作成)を令和5年版に更新しましたので、掲載いたします。

(令和5年6月に一部を修正しました。)

  交付金の効果の調査・確認方法について (モニタリング調査の手引き・北海道地域協議会作成)令和5年版

  立木幹材積表         相対幹距比調査野帳(例)

  林分幹材積調査野帳(例)   胸高断面積調査野帳(例)

 

【重要】令和6年度 森林・山村多面的機能発揮対策事業の新規仮申込書の受付について (2023年6月12日)

【重要】

    北海道地域協議会では、この事業の予算を確実に確保するため、以下の通り、令和6年度 森林・山村多面的機能発揮対策事業の新規仮申込書を受付いたしますので、該当する活動組織の方は、必ず提出するようお願いします。

  ・令和6年度森林・山村多面的機能発揮対策事業 新規仮申込書について

  ・新規仮申込書

 

森林・山村多面的機能発揮対策交付金に係る モニタリング説明会の開催について (2023年6月9日)

森林・山村多面的機能発揮対策 事業では、活動効果を検証するため「モニタリング調査結果」の報告が義務づけられております。

つきましては、活動組織の皆様モニタリング調査の仕組みや実際の手法など、理解を深めていただくよう、以下のとおり説明会を開催いたしますのでお知らせします。

問い合わせや参加希望の方は、別添に記載の「森林・山村アドバイザー 大堀 尚己」までお願いします。

 モニタリング開催通知

 モニタリング説明会参加申込書

 

令和5年度4月版 森林・山村多面的機能発揮対策の手引き等(林野庁作成)をお知らせします (2023年6月2日)

⾥⼭林と地域住⺠をつなげよう〜森林・⼭村多⾯的機能発揮対策の⼿引き〜 令和5年4⽉ 林 野 庁

■過去のお知らせ