お知らせ
■ 森林・山村多面的機能発揮対策交付金「制度説明会&活動事例報告会」 開催のお知らせ (2023年1月16日)
北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会では、「森林・山村多面的機能発揮対策交付金」を活用した事業を円滑に進めるため、令和4年度の交付金を活用して活動している2団体の事例報告会を、次のとおり「オンライン」により開催いたします。
【森林・山村多面的機能発揮対策交付金とは?】
森林・山村多面的機能発揮対策交付金は、森林の多面的機能発揮とともに、関係人口の創出を通じ、山村地域のコミュニティの維持・活性化をはかるため、地域住民や地域外関係者等による活動組織が実施する森林の保全管理、森林資源の活用を図る取組等を支援する制度です。
・開催日時 令和5年2月13日(月)13:30~15:30(受付開始 13:00)
・参加方法 Zoomウェビナーを使用して開催しますので、パソコン・タブレット・スマホな どインターネットに接続できる環境でご参加ください。
・参加費 無料
・申 込 事前申し込みが必要です。
・詳しくは、添付の「制度説明会・活動事例報告会」パンフレットをご覧ください。
■ ■森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業「関係人口創出マッチング推進会議」録画データ公開のお知らせ (2023年1月7日)
令和4年12月14日(水)にオンラインにより開催した、森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業「関係人口創出マッチング推進会議」について、録画データを公開いたします。
当日参加された皆様をはじめ、現在「森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業」に取り組まれている活動組織や、これから当該事業の取り組みを検討している組織の皆様の参考になれば幸いです。
YouTubeでの配信です。
[URL] https://youtu.be/uRb_oFqGhRY
■ 令和4年12月14日(水)開催の森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業「関係人口創出マッチング推進会議」で使用する資料の公開について (2022年12月1日)
令和4年12月14日(水)開催の 森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業
「関係人口創出マッチング推進会議」に参加される活動組織の皆様へお知らせです。
参加される活動団体におかれましては、当日の当該会議を円滑に進めるため、次の資料を事前に公開しますので、ダウンロードしていただくなど事前の準備をしていただくと助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
□ 事業等の説明
(1) 森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業(関係人口創出等活動ほか)について
(2) 関係人口創出・維持活動に関するアンケート調査結果について
□ 事例発表
★上記の資料を一括でプリント・ダウンロードする方はこちらです。
■ 「関係人口創出マッチング推進会議」の開催について (2022年11月17日)
森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業のサイドメニュー「関係人口創出・維持タイプ」の活用を進めるため、「関係人口創出マッチング推進会議」を開催します。
先駆的に事業を実施している活動組織の事例発表と、
地域外関係者とのマッチングの取り組みを進めるための情報交換会です。
オンライン開催(※事前申込み要)
■日 時 2022年12月14日(水) 13:30~16:00
■参加費 無料
■内容
1.事例発表
・かみかわ里山ネット(旭川市)
・標津の森を守る会(標津町)
2.活動の紹介
・森ジャム実行委員会
・北大森林研究会
3.マッチング情報交換会(グループセッション) など
■申込み 申込フォームから 「関係人口創出マッチング推進会議」参加申込書 (google.com)
締切り 12月10日(日)
■主催
北海道
北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会
■協力
NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
また、この会議の内容は、今後の「関係人口創出・維持タイプ」の活用を更に進めるため、YouTube配信(マッチング情報交換会を除く)を予定しておりますので、ご承知おき願います。
■ 森林・山村多面的機能発揮対策アドバイザーの活用について (2022年10月27日)
森林・山村多面的機能発対策交付金を活用している活動組織及び地域協議会における森林施業技術をはじめ、森林資源の利活用や関係人口の創出、組織運営等、対策交付金に係る活動上の課題に対応するため、活動組織及び地域協議会に対し、技術的・専門的な観点から指導・助言を行うアドバイザー制度について、このたび国(林野庁)の事業として創設されたところです。
北海道森林・山村多面的機能発揮対策地域協議会(以下「北海道地域協議会」という。)では、林野庁森林整備部が作成した「森林・山村多面的機能発揮対策アドバイザー活用の手引き」を踏まえ、アドバイザーの活用にについて、次のとおり定めましたので、活動組織でアドバイザーを活用・推薦される方、アドバイザーの方はご覧いただくようお願いたします。
○ 北海道地域協議会としての運用開始は、令和4年11月1日からとなります。